傾聴の学び

2021年1月20日(土)傾聴の学び

3つのグループに分かれ、それぞれに話をしました。色んな事が起きて、私の周りは負の事ばかり。

今までこんな話を出来る所はなかった。さすが人生の先輩、助かった。とか

話し終わって、基本的には聞いた人の聴き方になるけど、聴いて貰って整理できた。というのがあるかな。

終わりにみんなでお茶を飲みながら最近の事も含めおしゃべりを。

『色んな事が起きて、私の周りは負の事ばかり』に対して『色んな事のおかげできれいになったんじゃない?』と言われて『そんな風にとらえたら良いんだね』と言われました。

 

日時:毎月第3土曜日 10:00~12:00

場所:NPO法人だいじょうぶ事務所 2F 陽だまりの部屋

参加費:1回 1000円

講師:橋本美智子 氏

  

講師 橋本美智子 氏の紹介

 岐阜県瑞浪市在住 

 長年、カウンセリング講師と同行し、傾聴の技術を学ぶ

 認知症のお姑さんを長年見ている。長男夫婦、孫さんと同居

 ニートの人たちの社会復帰を目指し、施設運営をされていた。

話を聴く効果は:答えを導くのではなく、聴いて貰うことで、答えは話している本人が見つけていくことようになります。   

・聴き方のコツを学んで、話された方から、『元気になったとか、『考えていることが整理できてすっきりした、など、喜んで貰えるようになれると良いですね。


傾聴

傾聴の仕方は

 

・まず黙って話を聴く

・聴いているという事をうなずきやあいづち等であらわす

・話す人の気持ちに寄り添い、聴く人の湧き出る感情は横に置く

  話を聴くにも色々ありますね。

  •  共感(話す人の気持ちに寄り添い、聴く人の気持ちをのせないで聴く
  •  同感(そうそう、私もね・・・)は、話している人の気持ちを倍増して答えが中々見つかり、話している人の感情が倍増する可能性あり。
  •  お友達と話をしている時には、共感、同感、同情でしょうか。 共感的聴き方が出来ると、ご自分で整理が出来ていくのではないでしょうか。少しずつ出来ていくと良いですね。

 

11月21日(土)久しぶりに参加者が8人に

・始めて参加されましたが、『さえぎられる事なく話ができて気持ちが楽になった』と言われました。・もう一人の方は、『聴いて下さる方が私の事のように聴いて下さってホッとした』と。お二人とも聴いてもらって優しい笑顔になられました。傾聴の不思議さですね。

9月19日(土)久しぶりの傾聴の学び、新しい方がみえたので、基礎から学ぶ


話を聴くのは、聞くのではなく、十四の心で聴く、黙って聴く。でした。分かっているつもりでも、黙って聴くのは難しい

話をしていても、中々かみ合わない。同じ方を見ているのに感じ方が違う。など何か違うと思った時に。

ユングのタイプ論を知って、理解してみる事が出来そうです。


タイプを知ろう


 

 

 

 ◎外向型 ・内向型

 ◎直感型 ・感覚型

 ◎思考型 ・感情型

 

 

それぞれご自分のタイプはどれだったでしょうか?

 

 外向型+直感型+思考型

 外向型+感覚型+思考型

 外向型+直感型+感情型

 外向型+感覚型+感情型

 

 内向型+直感型+思考型

 内向型+感覚型+思考型

 内向型+直感型+感情型

 内向型+感覚型+感情型

 

 さあ。どのタイプに当てはまりますか?

 気になる人は??

 

 自分の持ち味も、相手の特性もわかって・・・